ネット証券各社 「脱手数料」新サービス強化

フジサンケイ ビジネスアイ 10月15日(金)8時17分配信
 手数料の引き下げ競争で疲労感の出てきたインターネット専業証券が、「脱手数料」で顧客獲得を強めている。最大手のSBI証券が15日からスマートフォン(高機能携帯端末)向けの株取引サービスを始めるほか、業界2位の楽天証券は米国市場で事業展開を進める。

 SBIは、米アップルのiPhone(アイフォーン)に、株取引アプリケーション「SBI株取引」の提供を始める。パソコン用のアプリケーションと同様のサービスが特徴だ。8月には、楽天などが扱っている投資信託「トリプルブル・ベア」の販売を始めた。SBIは「多様化する個人投資家のニーズに応えたい」と意気込む。

 一方、楽天は日本時間の午後3時〜翌午前2時半(日本時間)だった米ニューヨーク市場の株式の取り扱いをニューヨーク市場が閉まる午前6時まで延長した。今月下旬からはシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)が運営する金や原油、トウモロコシなど商品先物の取り扱いも開始する。

 両社が新サービスを相次いで打ち出したのは、株式売買手数料の引き下げによる減収が鮮明になったからだ。

 昨年7月から8月にかけて、SBIは10万円以下の株式売買に伴う手数料を200円から145円に、楽天も472円から同額まで引き下げた。今年9月にかけてSBIが約20万口座、楽天は約16万口座増やしたものの、SBIの2010年4〜6月期の手数料収入は前年同期比23.4%減の約46億8400万円、楽天も同20%減の約28億9600万円と低迷した。

 このため、「これ以上の引き下げは共倒れにつながる」(ネット証券関係者)として、利便性の高いサービスの充実で顧客を獲得する作戦に切り替えた。

 三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下のカブドットコム証券も、銀行店舗内でプロモーションCMを放映したり、テレビ電話で口座開設の手続きを可能にし、預金者の囲い込みを目指す。(金谷かおり、小室博)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101015-00000011-fsi-bus_all
【顧客囲い込み、アフターフォロー、リピート率UP、マーケティングに関するニュース・情報】
http://www.active-link.jp/